お知らせ
  • 【自動車の脱炭素燃料】脱炭素化に向けて企業がタッグを組む

    カーボンニュートラル燃料

    2024年5月27日、トヨタ自動車株式会社、出光興産株式会社、株式会社ENEOS、三菱重工業株式会社の4社は、自動車の脱炭素化に向けた新たな取り組みとして、カーボンニュートラル燃料の導入・普及に向けた検討を開始することを発表しました。これは、業界の垣根を越えて、自動車脱炭素化という共通の目標達成に向けて、4社の強みを活かした協働体制を築くものです。

    4社のうち、トヨタはカーボンニュートラル燃料に対応した車両の開発などを検討し、出光とENEOSはカーボンニュートラル燃料の製造や供給を担い、三菱重工業は二酸化炭素(C02)の回収技術などに取り組み、2030年ごろの導入を目指して、製造の可能性の調査や制度設計などで連携を深めます。

    カーボンニュートラル燃料とは

    自動車用カーボンニュートラル燃料とは、自動車のライフサイクル全体でC02の排出量をゼロにする燃料の総称です。従来の化石燃料は、燃焼時に大量のC02を排出するため、地球温暖化の原因となっています。

    カーボンニュートラル燃料は、製造・輸送・使用・廃棄までの全過程でC02を排出しない、または排出量を回収・除去することで、C02排出量を実質ゼロにすることを目指しています。

    カーボンニュートラル燃料の代表的な種類

    バイオ燃料

    植物油を主とする生物体(バイオマス)を原料として製造される再生可能エネルギーです。バイオ燃料を燃やすと、C02が排出されますが、バイオマス原料が生成する過程で光合成によりCO2が吸収されます。これにより、C02の排出される量と吸収される量が、プラスマイナスゼロとなると考えられています。

    合成燃料

    再生可能エネルギーで発電した電力を使って、CO2と水素(H2)を化学合成して製造される燃料です。燃焼時に発生するCO2は、原料のCO2と同じ量なので、実質的にCO2排出量ゼロとなります。

    電気自動車

    電池に蓄えた電気で動く自動車で、走行時にCO2を排出しないため、カーボンニュートラルな移動手段として使われています。

    4社は、2030年ごろのカーボンニュートラル燃料の導入を目指して、この取り組みを積極的に推進していく予定です。
    自動車脱炭素化という課題解決に向けて期待されます。