阪神高速の一部料金所がETC専用に変わります

2023年3月1日(水)には、阪神高速で新たに8か所の料金所がETC専用となります。
これにより、阪神高速では累計13か所がETC専用料金所となります。
ETCの専用料金所は、ETC車でのみ利用が可能となります。ご注意ください。
2023年3月1日(水)にETC専用となる料金所
- 3号神戸線 海老江入口
- 4号湾岸線 浜寺入口
- 4号湾岸線 泉大津(北行)入口
- 4号湾岸線 岸和田南(北行)入口
- 4号湾岸線 泉佐野北入口
- 5号湾岸線 深江浜(西行)入口
- 5号湾岸線 深江浜(東行)入口
- 5号湾岸線 南芦屋浜入口
2022年5月27日からETC専用運用を実施している料金所
- 2号淀川左岸線 淀川左岸舞洲入口
- 4号湾岸線 高石入口
- 4号湾岸線 岸和田南(南行)入口
- 5号湾岸線 西宮浜入口
- 5号湾岸線 甲子園浜入口
ETCが使えない状態の車両で誤ってETC専用料金所に入ってしまった場合
誤ってETC専用の料金所に入ってしまっても、逆走・バックは絶対にしないでください。
表示が『サポート』となっていレーンに進み、インターホンにより係員の指示に従ってください。(状況により表示が『ETC/サポート』の場合もあり)